VTI

心エコー

日常診療における心エコーのとり方

心臓超音波検査は、心不全だけでなく、あらゆる心疾患にかかわる重要な検査です。心不全の基礎となる疾患の推定や、弁膜症の有無、心拍出量の推定などなど、さらに、初診時、急性期、慢性期のすべての状況、あらゆる時期において有用な検査となります。日常診...
急性心不全治療

急性心不全治療(1):循環不全・低潅流の評価と治療について

まとめ:①一番にするのは呼吸管理。②呼吸管理と同時に、循環不全の評価をし、低潅流の有無を見極めるのが最も重要。③循環不全・低潅流の評価は、CRT(capillary refilling time)と心エコーのVTIを中心に、血液・尿所見で評...