ガイドラインの先にある、実地医家の判断と工夫
内科医のための循環器ノート
  • トップページ
  • 自己紹介
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 自己紹介
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

心エコー

2025.11.08
心エコー:日常診療における心エコーのとり方

内科医のための循環器ノート
ホーム

カテゴリー別

  • 心エコー
  • 急性心不全治療

新着情報

日常診療における心エコーのとり方
2025.11.08 心エコー
急性心不全治療(3):利尿薬について
2025.11.04 急性心不全治療
急性心不全治療(4):血管拡張薬について
2025.11.04 急性心不全治療
急性心不全治療 (5) : 急性期の心拍数の管理について
2025.11.04 急性心不全治療
急性心不全治療(2):呼吸管理
2025.11.01 急性心不全治療

人気記事

急性心不全治療(1):循環不全・低潅流の評価と治療について
2025.10.252025.10.28
急性心不全治療(2):呼吸管理
2025.10.282025.11.01
急性心不全治療 (5) : 急性期の心拍数の管理について
2025.11.04
急性心不全治療(3):利尿薬について
2025.11.012025.11.04
急性心不全治療(4):血管拡張薬について
2025.11.04

管理人について

管理人について
くたびれ内科医
くたびれ内科医

内科医として20年以上、市中病院で一般診療に携わってきました。専門は循環器内科で、心不全や弁膜症の診療を中心に行ってきました。
現在は地方の一般病院で勤務をしています。
このブログでは、一般内科医の先生方に向けて、循環器領域の実践的な情報を発信します。エビデンスが不十分な領域や、日常診療で迷いやすいテーマを、実地医家の視点から具体的に整理します。現場で役立つ知見を共有し、日々の診療のヒントになるよう努めていきます。

くたびれ内科医をフォローする

    アーカイブ

    • 2025年11月
    • 2025年10月

    カテゴリー

    • 心エコー
    • 急性心不全治療
    内科医のための循環器ノート
    • トップページ
    • 自己紹介
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    © 2025 内科医のための循環器ノート.